banner

作業事例

実際にお客様に提出した資料を元に、作業内容から抜粋したものをご参考までに掲載しております。
なおシリアル番号など、個人を特定するような箇所につきましては、モザイク処理を行っております。

事例:ノートパソコン(DELL)修理

ノートパソコン修理1
資料1
ノートパソコン修理2
資料2

クリック/タップで画像が拡大されます。

当店でお預かりする前に、既にお客様が分解を試みるケースもありますが、専門的な知識や技術をお持ちで無い場合、誤って機器を破損させてしまったり、感電することもあり危険です。このような場合、修理の難易度が上がってしまったり、通常より修理費用が高くなってしまうこともありますので、十分ご注意ください。

Qちゃんからヒトコト

事例:デスクトップPCデータ救出

デスクトップPCデータ救出1
資料1

クリック/タップで画像が拡大されます。

障害の原因を調べるには、先ずハードウェアが原因なのか、それともソフトウェアが原因なのかを切り分けて考える必要があります。HDD等は事前に専用の検査機器で故障判定を行ってから作業を行うことにより、原因の切り分けがより正確に行え、結果的に作業時間の短縮にも貢献します。また、このような検査で合格したHDDであれば、ご返却後も安心してご使用いただけます。

Qちゃんからヒトコト

事例:デスクトップPC(HP)調整&修理

デスクトップPC調整&修理1
資料1
デスクトップPC調整&修理2
資料2

クリック/タップで画像が拡大されます。

ハードウェアの検査は、各部一箇所ごとに検査・確認を的確に行うことで、症状の原因となった箇所を突き止めて対処しています。このように各部を切り分けて行うことで、複合的な機器の不具合も見逃しにくくなります。

Qちゃんからヒトコト

事例:HDDデータ消去・破壊

HDDデータ消去・破壊1
資料1

クリック/タップで画像が拡大されます。

HDD等は事前に専用の機器により、DoD方式でデータを論理的に消去した後に、プラッタ部(データを記録する円盤部分)をドリルで複数箇所を貫通させて物理的に完全に破壊します。つまり、論理的消去に加え物理的に破壊を行うことで、データ漏洩を防止し、より一層安全に処分出来ます。※DoD:Department of Defense の略称で、アメリカ国防総省で採用されている方式。

Qちゃんからヒトコト
Copyright © HAL System Computer Co.,Ltd. All Rights Reserved.